先週のマーケットははなかなか複雑な動きでした。
ドルインデックスは0.58%下落でしたが
、
ドルスイスはSNBの介入もあり4.58%上昇
ユーロドルは1.42%上昇でしたが、
豪ドルは1.17%下落、
ニュージーランドドルは2.07%下落
ユーロ円は1.33%上昇
ポンド円は0.34%上昇
豪ドル円は1.23%下落
ニュージーランド円は2.18%下落
オセアニア通貨、資源国通過のカナダ円は下落
クロス円の下落の割にはドル円が高値にいますが
117.20~30には公的と思われる買いもあり、117~119に膠着
ここを抜けてしまうと前回安値の115.50付近まで落ちるかもしれません
今週の株価の動きと、雇用統計しだいでしょう
株価のほうは日本株はニューヨークが落ちても底堅さを見せました
果たして今週も海外市場の影響を排除できるかどうか
シカゴ日経はダウが250ドル下落した割には170円安の17500円で終了
先物ベースで28日の安値17480円、そこを抜けると17360円付近
さらに17280円付近が目先のサポートと見ています
2月14日はサンワード貿易さんで【バレンタインスクランブル】というセミナーをやります
大橋さん、上村さんなどと 株、為替、商品のバトルトークやります
きっちりしたセミナーというより、それぞれの人たちの投資スタンスが聞けて
面白いと思います
お時間あれば是非
大橋さんから来場の皆様にチョコ―レートプレゼントがあるようです